
元グリップは一年で交換!
元グリは確実に「傷付いている」んです。
雑菌が繁殖するだけでなく、強い力で握られるたびに、
元グリは潰され、ペシャンコになってクッション性を失っていきます。
「最近、衝撃が大きくなったなぁ」と、フレームやストリングを疑ったりしますが、まずは元グリップ交換しましょう!
そのグロメット傷ついてませんか?
筒状のグロメットは、フレームの孔を突き抜けて、その先端がフレーム内側へ飛び出し、
ストリングがフレームに直接に接しないように守ってくれますが、
使用しているうちに「割れ」たり「折れ」たり、「なくなっちゃった」りします。
ストリングがフレーム孔の角に直接当たることになり、ストリングに傷を付けて、切れやすくなってしまいます。
少しでもグロメットが割れたりしたらストリンガーにご相談ください!


『あなただけのラケットにしてみませんか?』
ラケットのわずか数グラムや数センチの重さ、バランスの差でミスが増減します。
・同じラケットを買ったはずなのに、何か違う。
・オーバーグリップや振動止めをつけたら調子が変わった。
こんな経験はありませんか?
ラケットは同じ機種でも数グラム数センチのバランス差があり、せっかく同じラケットを揃えていてもバランスが同じでなければ意味がありません。
バランス調整承ります!
「フレームの重さ、静的バランス、動的バランスを専用の器具で計測しご希望のバランスに調整いたします。
どの部分にどういった方法で重りを調節すれば希望通りのバランスにできるかというのは、
長年の経験とラケット構造の知識で成せる職人技です。
・気に入っているラケットと同じバランスに合わせたい。
・今使っているラケットが軽くて頼りない。
・希望の重さ,静的バランス,動的バランスに変えたい。
・複数のラケットの重さ,静的バランス,動的バランスを揃えたい。
というご希望があればご用命ください。
チューンナップ料金
リプレイスメントグリップ交換 | |
シンセティックグリップ | 500〜700円 |
レザーグリップ | 1,000〜1,500円 |
ウエイト、バランス調整 | 2,000〜3,000円 |
オンコートチェック 30分〜 (コート代+工賃) | 7,700円 |

